歯を失った場合には
歯のない部分を補う方法
種類 | ブリッジ![]() |
入れ歯![]() |
インプラント![]() |
---|---|---|---|
特徴 | 前歯上下各6本 (フッ素塗布なし) |
両隣の歯を削り、ブリッジを被せて歯を補います。 歯を削るという点と支えにする両隣歯の負担が懸念されます。 |
歯のない部分の歯ぐきの上にのせる取り外し義歯です。 違和感とバネをかける歯への負担が問題です。 |
見た目 | △ | △ | ◎ |
耐久性 | ○ | ○ | ◎ |
咬み心地 | △ | △ | ◎ |
耐久性 | ○ | ×~◎ | ◎ |
費用 | 保険適応(銀歯)から適用外(白い歯)まで数種類あります。 (保険外の場合は約¥30万円~となります。) |
約¥5,000~ プラスチック義歯(保険適用) ¥ 200,000~ バネなし義歯 (保険適用外) ※分割の場合は月々1万円~ |
1本当たりおよそ37万円~ (手術の難易度により異なります・保険適用外) ※分割の場合は月々1万円~ |
保証期間 | 保険:2年 自費:5年 |
保険:6ヵ月 自費:2年 |
インプラント本体:10年 かぶせ物:5年 |
インプラントに関する不安・疑問など、
まずは当院までお気軽にお問い合わせ下さい。
[診療時間] 9:00~12:30 / 14:30~18:00 日曜休診 ★水曜日は第1、3水曜日のみ診療