高松でインプラント治療なら

〒760-0017 香川県高松市番町3-20-15

診療時間
9:00~12:30
13:30~17:30

▲:14:00~17:30(休診日:水曜・日曜・祝日)

※祝日がある週の水曜は診療を行う場合があります。

ご予約・お問合せはこちらへ

087-813-0418

2023年

1 メリット・デメリットは何ですか?

メリット①
もともと自分が持っている歯に近い色や形の被せ物(人口の歯)を取り付けることができるため、自然な見た目を復元できます。

メリット②
入れ歯やブリッジと異なり、歯根を埋め込む治療法であるため、より安定しており、噛む、発音を助けるなどの歯の本来の機能をより再現できるようになります。

メリット③
適切なケアとメンテナンスを行えば、長期的に機能を維持することができます。

デメリット①
基本的に保険が適用されない治療法であるため、高額な費用を負担しなければいけません。ただ、インプラントの材料や、口内・体内の状態にもよりますが、1度治療を行えば10~15年は機能を維持することができます。

デメリット②
体調や口内の状態によってはインプラント治療を受けることができない場合があります。

2 保険は適用されますか?

インプラント治療は、基本的に保険の適応外です。しかし一部、事故や先天性の病気などが理由で治療を受ける場合は保険が適応される場合もあります。

3 インプラント治療の成功率は?

治療を担当する歯科医師の技術だけでなく、患者さまの体質や口内状態、予期しない要因によって治療の結果は左右されます。従って、正確な成功率を出すことは難しいですが、一般的には、90%以上の確率で成功すると言われています。

4 費用の相場はいくらぐらいですか?

インプラントを1本入れる場合、治療全体の相場は約400,000~500,000円程度だと言われています。上顎または下顎の全ての歯にインプラントを入れる場合は、治療全体で約4,000,000~4,000,000円程度かかると言われています。

5 なぜそんなに高額なのですか?

1つめの理由は、保険適用外の治療だからです。インプラント治療は必要最低限の治療に加え、外見、機能的なメリットも提供できるため自費の治療に分類されます。2つ目は、インプラントそのものが高額だからです。3つ目は設備に費用がかかっているからです。高度な治療を行うためには、高性能な設備の導入する必要があります。

6 一度に高額な費用を払えないのですが、、、

デンタルローンというサービスがございます。デンタルローンとは分割払いサービスです。

医療ローンを利用すれば、現在手元にまとまったお金がなくてもインプラント治療を受けることができます。歯科医院や治療内容によっては利用できないこともありますのでカウンセリングの時点で確認しましょう。

7 治療中に痛みを感じますか?

インプラント治療は麻酔を使用して行われるので、手術中に痛みを感じることはほとんどないと言っていいでしょう。痛みを感じるとしても麻酔を打つ時の注射の痛みと、術後の抜歯時の痛みだけですが、不安な方は歯科医師に確認、相談してみると良いでしょう。

8 治療後は痛みを感じますか?

インプラント治療後、麻酔が切れると、手術した部分が腫れたり、痛みを感じたりする場合があります。ただ、処方される鎮痛剤を飲めば早くて2~3日、長くても1~2週間程度で痛みは治まります。

インプラント治療は、機能性と自然な見た目から、歯を失った場合の治療法として広く受け入れられています。しかし、この治療法に対する不安や疑問の一つが「痛み」であることは否めません。そこで今回は、痛みとインプラント治療の関係について解説していきます。

1 インプラント治療とは

インプラント治療とは、歯を失った部分に人口の歯根と歯を取り付けることで、食べ物を噛む、発音を助けるなどの歯の役割を回復させることができる治療法です。

2 インプラント治療中に痛みは感じるのか

インプラント治療は麻酔を使用して行われるので、手術中に痛みを感じることはほとんどないと言っていいでしょう。通常、手術部分のみの神経を麻痺させる局所麻酔が使用されますが、治療が複雑である場合や患者さまが極度の不安を抱く場合は、意識下麻酔や全身麻酔を使うことも可能です。痛みを感じるとしても麻酔を打つ時の注射の痛みと、術後の抜歯時の痛みだけですが、不安な方は歯科医師に確認、相談してみると良いでしょう。

3 インプラント治療後も痛みを感じないの?

インプラント治療後、麻酔が切れると、手術した部分が腫れたり、痛みを感じたりする場合があります。ただ、処方される鎮痛剤を飲めば早くて2~3日、長くても1~2週間程度で痛みは治まります。また、冷却パックを手術部位に当てることで腫れや痛みを軽減することも可能です。

4 インプラント治療への不安を軽減させるために

1)事前のカウンセリングと理解

不安を減らすためのポイントの1つは、事前のカウンセリングです。歯科医師と治療計画や手術方法について詳細まで話し合うことで、インプラント治療がどのように行われ、どのような結果が期待できるのか、手術後に考えられる痛みはどのようなものか、などを理解することができます。不安を共有し、必要な情報を得ることで、手術への恐怖を軽減することができます。歯科医院側も、患者さまに納得いただいたうえで手術を受けていただきたいので、気になることは何でも聞いてみるといいでしょう。

2)体調管理と生活習慣の改善

健康状態と生活習慣の改善・維持もインプラント治療の痛みを抑えるための有効な手段です。健康的な食事、適度な運動、十分な睡眠は体調を良好に保ち、治癒力を高めます。

5 まとめ

手術中は麻酔を使用するため、痛みを感じることはほとんどありません。ただ手術後は痛みを感じたり、手術した部分が腫れる可能性があります。そのような場合は歯科医院で処方してもらった鎮痛剤を飲んだり、冷却パックをつかって症状を抑えることができます。

インプラント治療に対して抱いている不安や疑問は、手術前のカウンセリングで歯科医師に相談し、なるべく安心した状態で手術に臨みましょう。

1 インプラント治療

歯が抜けた時の治療法は大きく3つあります。入れ歯、ブリッジ、インプラントです。歯は、目に見える歯冠とそれを歯茎の中でささえる歯根と呼ばれる部分で構成されていますが、歯冠が残っているか否かで、どの治療法を用いるかが変わってきます。歯冠が残っている場合は入れ歯とブリッジの治療法を用いることができます。入れ歯とは人工的に作られた歯のことで、ブリッジとは、歯が失われた部分の両端の歯を支えとし、橋を架けるように欠損した箇所を人口の歯で補うことを指します。一方、歯根から失った場合は、インプラント治療を行います。インプラント治療とは歯茎に人口の歯根を埋め、その上から人口の歯を被せる治療法です。

不安1)治療は痛い?
多くの人がインプラント治療に対して抱く最大の不安は「痛み」です。しかし実際には、治療中の痛みは局所麻酔によってほぼ感じなくなります。手術後の腫れや軽度の痛みも、鎮痛剤を使うことで症状を軽くすることができます。事前のカウンセリングで痛みについて十分に理解し、必要に応じて鎮痛剤の処方を相談することが大切です。

不安2)治療費が高額?

もう一つの大きな懸念事項は、「費用」だと思います。インプラント治療は確かに一般的な歯科治療に比べて高額ですが、治療後に受けられるメリットと長期的なコスト効率を考えると妥当な金額だと言えるでしょう。インプラントは自然な見た目と感覚を提供し、機能性にも優れています。適切なケアを行えば長期間使用できるため、最終的には他の治療法よりも費用を抑えられる可能性があります。

不安3)成功率が低い?
現代のインプラント治療の技術は発達しており、適切に施術を行うと成功率は90%以上だと報告されています。治療の成功には、患者さまの健康状態、生活習慣、口腔ケアなども大きく関係します。信頼のおける先生に治療をしてもらうことに加え、自らも健康・口内状態にできる限り気を使うことでインプラント治療の成功率を高めることができます。

不安4)治療後のケアは難しい?
インプラントは治療後のケアが難しい、または、面倒くさいと考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、実際には、インプラントの日常的なケアは皆さんが日頃から行っているケアと大きく変わるところはありません。ブラッシング、フロッシング、定期的な歯科検診はすべて、インプラントの健康を保つために必要なケアです。また、喫煙や過度のアルコール摂取はインプラントの健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、これらは避けるように心がけましょう。

まとめ

インプラント治療を検討している方は、信頼できる歯科医師と相談し、自身の状況に最適な治療法を選択してください。また、痛みや費用、成功率、ケアについての不安があれば、遠慮なく歯科医師に質問しましょう。

インプラント治療の効果を長期間維持するためには、治療前後の生活習慣が大切です。

本記事では、インプラントの寿命を長くするための食事や生活習慣について解説します

1 インプラント治療とは

抜歯が必要になったときに行う治療で、歯を失った部分の顎にインプラントと呼ばれる

人口の歯根を埋め込み、その上から人口の歯を取り付けます。インプラント治療後は、もともと生えている歯のように食べ物を噛んだり、味わったりすることができます。また、治療の際に歯を削る必要がないため、残りの健康な歯を守ることもできます。

2 食事

1)バランスの良い食事

栄養バランスのとれた食事は、口内組織を良い状態で維持するために欠かせません。例えばカルシウムやビタミンDは骨の健康に重要で、これらは乳製品、魚、豆類などから摂取できます。抗酸化物質とビタミンCは歯肉の健康を支え、これらは果物や野菜、全粒穀物から摂取できます。

2)糖分と酸性飲食物の制限

糖分を多く含んでいたり、酸性の強い飲食物は虫歯や歯周病を引き起こしやすいので注意が必要です。口内には数百種類の細菌が存在します。その中には食べ物から摂取した糖分を栄養源に活動し、その過程で酸を作るものもあります。この酸が歯の表面を覆う固い層(エナメル質)を溶かしていき、最終的に小さな穴、つまり、虫歯を作るのです。また、この酸が歯茎と歯の間に長時間付着すると、歯茎が腫れたり、出血したりする歯周病に繋がる可能性があります。

3 生活習慣

1)口腔ケアの徹底

ブラッシングとフロッシングは、インプラントを清潔に保ち、口内環境を維持するために必要不可欠です。特に、インプラントの周囲は汚れが溜まりやすいので、こまめに清掃するようにしましょう。また、歯科医院に定期的に通いプロによるクリーニングを受けるようにしましょう。

2)定期的な歯科検診

定期的に歯科検診に通うことで、インプラントや口内の他の問題を早期に発見することができます。早期に問題を発見し対処することで、インプラントの寿命を延ばすことができます。

3)喫煙を避ける

喫煙は口内の健康に悪影響を及ぼします。ニコチンは血管を収縮させ、組織の修復能力を低下させます。これはインプラントの治癒過程に影響し、その寿命を短縮する可能性があります。

4 まとめ

インプラントの寿命を延ばすためには、食事と生活習慣が大きな役割を果たします。栄養バランスのとれた食事を心がけ、適切な口腔ケアを行い、定期的に歯科検診を受けることが重要です。これらの生活習慣を実践することで、インプラント治療の効果を最大限に引き出し、その寿命を長くすることができます。

インプラント治療は画期的な治療法ですが費用の問題でなかなか踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、少しでもインプラント治療の費用を抑える方法をお伝え致します。

1 インプラント治療とは

私たちの歯は、目に見える歯冠と、それを支える歯根と呼ばれる部分で成り立っています。インプラント治療は歯根から歯を失った場合に用いられる治療法です。顎の骨に、歯の支柱となる人口の歯根(インプラント)を埋め込み、その上から歯冠の代わりとなる被せ物をとりつけます。

2 インプラント治療の費用感

インプラント治療は施術する箇所や本数、使用する材料やブランド、歯科医師の技術によって大きく変わります。一般的には、インプラントを1本入れる場合、治療全体の相場は約400,000~500,000円程度だと言われています。

この費用には、診断、手術、インプラント本体、被せ物などの費用がかかっています。

3 インプラントの治療費用を抑える方法

1)事前のリサーチ

同じインプラント治療でも歯科医院によって費用は大きく異なります。患者レビューや費用情報をまとめたウェブサイトなどを活用し、事前に複数の歯科医院を比較してみましょう。また、カウンセリング時に治療費用の詳細を明確に理解することも大切です。

2)医療保険の利用

現在、インプラント治療は自由診療のため健康保険の適用は原則受けられません。しかし病気や事故が原因で顎の骨を失った場合は保険が適用される可能性があります。また、一部の医療保険ではインプラント治療費用の一部を補償するプランがありますので、保険会社に確認してみると良いでしょう。

3)デンタルローンの利用

デンタルローンとは分割払いサービスです。

医療ローンを利用すれば、現在手元にまとまったお金がなくてもインプラント治療を受けることができます。歯科医院や治療内容によっては利用できないこともありますのでカウンセリングの時点で確認しましょう。

4)医療費控除の制度を利用

医療費控除とは、1年間に支払った医療費の総額が100,000円を超えた場合に、税金の還付を受けられる制度です。治療や治療費によって還付される額は変わります。ただ、医療費控除を利用する際には申請が必要です。

5)適切なケアとメンテナンス

インプラント治療後は適切な口腔ケアと定期的なメンテナンスが必要です。インプラント自体がむし歯になることはありませんが、口内状態が悪いと周囲の正常な歯や歯茎に悪影響を及ぼします。また、定期的なメンテナンスによって、インプラントやその他の口内の問題を早期に発見し対処することが可能になります。むし歯が見つかった場合は、一刻も早く処置を施すことで新たに高額な治療費が発生するのを防ぐことができます。

4 まとめ

インプラント治療は入れ歯やブリッジと比べると費用は高くなってしまいますが、審美性、機能性、耐久性に優れた治療法です。制度やローンの活用など本記事で述べた方法を試してみてはいかがでしょうか?

1 インプラント治療とは

インプラント治療とは、人口の歯根を顎の骨に埋め込み、その上からさらに人口の歯を被せることで、失った歯を補うための治療法です。入れ歯やブリッジ(歯が失われた部分の両端の歯を支えとし、橋を架けるように歯を補う治療法)よりも安定しており、また、歯の本来の機能である、食べ物を味わう、噛む、発音を助ける機能なども回復できます。

2 インプラント治療にかかる費用

インプラント治療は施術する部位、使用する材料やブランド、歯科医師の技術によって大きく変わります。また、原則として保険が適用されない治療になるため、入れ歯やブリッジと比べると高額になります。

一般的には、インプラントを1本入れる場合、治療全体の相場は約400,000~500,000円程度だと言われています。

上顎または下顎の全ての歯にインプラントを入れる場合は、治療全体で約3,000,000~4,000,000円程度かかると言われています。

インプラント治療にかかる費用は大きく分けて以下のような項目です。

1)カウンセリング費用

治療開始前に治療計画、リスク、費用等について詳しく説明を受けます。この費用の有無は医院によって変わりますので、カウンセリング前にご確認ください。

2)診断費用

X線撮影やCTスキャンなど、より詳しい診断を行うための費用です。

3)手術費用

インプラントを埋入する手術のための費用です。

4)インプラント自体の費用

インプラントの材質やブランドによって価格は大きく異なります。

5)人工歯の費用

インプラントの上から取り付ける人工歯の費用です。こちらもインプラント同様、材質や製法により費用は変わります。

6)補助的な手術費用

骨造成(骨を増やす手術)や歯茎の整形など、より高度な手術が必要な場合にかかる費用です。

7)アフターケア費用

インプラント治療後の定期検診やメンテナンスの費用です。

3 インプラント治療が高額な理由

失った歯を補う、という点では入れ歯やブリッジと同じ治療ですが、なぜインプラント治療はここまで高額なのでしょうか。1つめの理由は、保険適用外の治療だからです。インプラント治療は必要最低限の治療に加え、外見、機能的なメリットも提供できるため自費の治療に分類されます。2つ目は、インプラントそのものが高額だからです。3つ目は設備に費用がかかっているからです。高度な治療を行うためには、高性能な設備の導入する必要があります。

4 まとめ

インプラント治療の費用は、使用する材料、ブランド、手術の難易度、そして治療を行う歯科医師の技術などにより大きく変動します。インプラントは入れ歯やブリッジと比較するとより長い期間安定して機能を発揮することができます。安さだけではなく、歯科医院の治療の方向性、歯科医師の秘術、信頼などを精査して治療を始めましょう。

インプラント治療とは、歯を失った顎の骨にインプラント(人口の歯根)を埋め込み、その上に被せ物(人口の歯)を取り付ける治療法のことです。生まれつき持っている自分の歯に近い審美性を再現でき、また、食べ物を味わう、噛むなどの機能の回復が可能です。

1 インプラント治療の成功率は?

治療を担当する歯科医師の技術だけでなく、患者さまの体質や口内状態、予期しない要因によって治療の結果は左右されます。従って、正確な成功率を出すことは難しいですが、一般的には、90%以上の確率で成功すると言われています。

2 治療の成功率を下げる行為

インプラント治療がうまくいくよう歯科医院側が努力するのは当然のことですが、患者さまの生活習慣、行為も治療の成功率に影響します。この章では、成功率を下げる行為についてお伝えします。

1)自己判断による治療の中断や延期

インプラント治療は医師の指示に基づいて計画的に進める必要があります。自己判断による治療の中断や延期は治療の結果に悪影響を及ぼす可能性があります。治療の進行や予定の変更が必要な場合は、必ず医師と相談しましょう。

2)医師の指示を無視する行為

治療中や治療後に医師からの指示がある場合は必ず従いましょう。指示を無視したり、自己判断で行動することは治療の成功率を低下させる可能性があります。

3)口腔メンテナンスの怠り

インプラントを長期的に安定して機能させるためには、治療部分周囲だけでなく、口内全体の衛生状態を保つことが必要です。ブラッシング、フロスやマウスウォッシュの利用など口腔衛生の習慣を怠ると、インプラント周囲の炎症や感染のリスクが高まります。

4)悪影響を及ぼす生活習慣

喫煙や過度な飲酒は、成功率やインプラントの寿命に影響を与えることがわかっています。喫煙は血行の悪化を、過度の飲酒は免疫機能を低下させ、治療部分周辺の組織の修復を妨げる可能性があります。このような、治療の成功に悪影響を及ぼしかねない生活習慣はできる限り控えるか、完全に断ち切ることが望ましいです。

3 インプラント治療の成功率を上げるために

インプラント治療の成功率をあげるためにはまず、専門的な知識と高度な技術を持った、信頼できる歯科医師を選ぶことが重要です。治療をお願いする先生を決めたら、納得するまで治療内容について説明してもらうことで、トラブルを未然に防ぐことができます。また、健康状態と口内衛生状況の改善・維持も成功率をあげるためには不可欠です。

4 まとめ

インプラント治療の成功には、歯科医師の技術、患者さまの生活習慣や体質など多数の要因が影響します。1%でも成功率を上げ、長期的に治療の効果を発揮するためには、歯科医院と患者さまが協力して治療を進めていく必要があります。

インプラント治療は、もともと持っている自分の歯に近い審美性や、食べ物を味わったり、嚙むといった本来の機能の回復が可能になる画期的な治療方法です。しかし、高度な歯科治療であるため、失敗するリスクを伴います。本記事では、なぜインプラント治療で失敗するのか、そしてどのように予防することができるのか、詳しくお伝えします。

1 インプラント治療の流れ

インプラント治療とは、歯を失った顎の骨にインプラント(人口の歯根)を埋め込み、その上に被せ物(人口の歯)を取り付ける治療方法です。

一般的な治療の流れは、まず精密検査とカウンセリングを受け、インプラント手術が必要な箇所、治療計画、費用などを相談します。この段階で治療内容に納得できなければ、別の歯科医院でカウンセリングを受ける、というのもインプラント治療で失敗しないための1つの手です。

治療内容に納得できれば次は手術です。麻酔をかけた後、対象部分の粘膜を切開してドリルで穴を開けインプラントを埋め込みます。その後、被せ物(人口の歯)を支える土台となる部品と、被せ物を装着します。手術後は、不具合やかみ合わせ、口内状況を確認するための定期的なメンテナンスを行います。

2 インプラント治療の失敗要因

1)インプラントの埋入位置の選定ミス
インプラント治療において、適切な埋入位置の選定は不可欠です。誤った位置へ埋入してしまうと、周囲の歯や組織に影響を及ぼし、治療部分だけでなく口内全体の状況を悪化させてしまうことも考えられます。

2) 歯周組織の状態の誤判
治療前の検査の段階でむし歯や歯周病を患っている場合は、それらを優先的に治す必要があります。放置したままインプラント手術を行うと口腔内感染を引き起こし、顎の骨とインプラントがうまく結合できなくなる可能性があるからです。

3)手術技術の不足や手術ミス
インプラント治療には高度な技術が求められます。技術が不足している歯科医師が手術を行うと、当然手術ミスをする可能性や、インプラント治療自体が失敗に終わる可能性が考えられます。

4)材料の選択ミス
現在、日本では20数種類のインプラントが販売されています。患者様の体質や症状に適していない材料を選ぶと、身体にアレルギー反応が起きたり、インプラントの寿命に悪影響を及ぼし結果的に失敗に終わるケースもあります。

3 インプラント治療で失敗しないための予防策

1)信頼できる先生に治療をお願いする
前章で、インプラント治療の失敗原因を述べましたが、専門的な知識と高度な技術を持った歯科医師が、適切な診断・手術を行えば多くのメリットを享受できる治療技術です。インプラント治療で失敗しないためには、まず、信頼できる先生を選んで正確な診断をしてもらい、納得するまで治療自体や治療計画について説明してもらうことが重要です。

2)健康状態の維持と口内衛生状況の改善
皆さんが日頃からできる予防策としては、健康状態の維持と口内衛生状況の改善が挙げられます。例えば喫煙をする方の粘膜は血液の流れが悪くなっており、傷の治りや骨の治癒が遅れる傾向にあります。歯茎の骨に穴をあける工程を含むインプラント治療において、このような状態は失敗に繋がる確率が高くなります。治療の直前、直後だけでなく身体に悪い影響を及ぼす習慣はなるべく早く改善しましょう。

インプラント治療とは、歯を失った部分にインプラントと呼ばれる金属の歯根を埋め込み、さらにその上から被せ物を取り付ける治療法のことです。残っている歯への負担が少なく、生まれつき持っている自分の歯に近い審美性や機能の回復が可能な一方、気になるのが費用だと思います。本記事では、インプラント治療の費用や保険適用、支払方法について詳しく解説します。

1 費用について

インプラント治療の費用はケースによって異なりますが、一般的には、手術やインプラントの材料、被せ物(人口の歯)、検査やレントゲンの費用が含まれます。より複雑な治療や骨移植などが必要な場合は追加で費用がかかることもあります。

また、インプラント治療は手術をしたら終わりではなく、継続的なメンテナンスやアフターケアも重要です。手術後にかかる費用も予め確認しておくと良いでしょう。

2 保険適用について

インプラント治療は一般的に、保険の適応外とされています。一部、保険が適用される場合もあります。例えば、事故や疾患による歯の欠損、顎関節症や先天性の歯の異常が原因でインプラント治療が必要な場合には、保険の適用範囲内に入ることがあります。

また、保険が適用されない場合でも、公的な医療費助成制度や個別の医療費補助制度を活用することで負担を軽減することができる場合もあります。ただし、これらの制度は地域や保険会社によって異なる場合がありますので、関係機関や保険会社に治療前に確認することをおすすめします。

3 費用の支払方法

この章では、費用の支払方法についてお話します。まず、自己負担で一括で全額を支払う方法です。利子がなく、また、支払い忘れを防止することができるため長期的に見た際の負担が軽減される方法です。しかし、インプラント治療は費用が高く、支払いが難しい方もいらっしゃると思います。そのような方は、デンタルローンを利用することができます。デンタルローンとは、歯科治療費専用のローンです。治療費用を信販会社などが一度負担し、患者様が分割払いで返済する方法です。ただし、歯科医院によっては利用ができない場合もありますので事前に確認しましょう。

4 まとめ

本記事では、インプラント治療の費用や保険、支払方法について詳しく解説しました。インプラント治療は個々の状況によって費用が大きく異なるため、自身の予算やニーズに合った治療プランを立てることが大切です。その際には、専門的な知識と経験を持ち、信頼できる歯科医師からカウンセリングを受け、納得のいくまで治療の流れや費用について説明してもらいましょう。

インプラント治療は審美性が高く、残っている歯に負担をかけずに治療できるなどのメリットがある一方で、いくつかのデメリットもあります。本記事では、後悔しない治療の選択をできるよう、インプラント治療を受ける際のメリットとデメリットについて解説します。

1 インプラント治療とは

インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨にインプラント(人工の歯根)を埋め込み、その上に被せ物(人工の歯)を取り付ける治療法のことです。

これまで、歯を失った際の治療方法は入れ歯かブリッジでした。しかし昨今は、審美性や噛む力などの機能も回復が可能なインプラント治療が広く普及しています。

2 インプラント治療のメリット

メリット①歯の本来の機能の回復
入れ歯やブリッジと異なり、歯根を埋め込む治療法であるため、より安定しており、噛む、発音を助けるなどの歯の本来の機能をより再現できるようになります。

メリット②審美性の向上
インプラントは歯の形状や色調に合わせて作製されるため、美しい歯並びを実現することができます。自信を持って笑顔を取り戻すことができるでしょう。

メリット③持続性
適切なケアとメンテナンスを行えば、インプラントは長期的に機能を維持することができます。他の補綴方法と比較して持続性が高いと言えます。

3 インプラント治療のデメリット

デメリット①高額な費用負担
インプラント治療は入れ歯やブリッジなどの一般的な補綴方法に比べ費用が高い傾向にあります。保険の適用外となる場合が多いため、高額な費用を負担しなければいけません。

デメリット②回復期間の必要性
インプラント治療には手術が伴います。手術後には腫れや痛みが発生し、回復には時間がかかる場合があります。治療後に処方する鎮痛剤を服用すれば痛みや腫れが治まることがほとんどですが、手術前に歯科医師に確認することをおすすめします。

 デメリット③健康状態との関連性
一部の健康問題や口腔状態によっては、インプラント治療が適さない場合があります。事前の診断や検査が重要であり、その結果によって治療計画が変更されることもあります。

4 後悔しないための選択

ポイント①歯科医院、医師の選択
インプラント治療は難易度が高く、高度な技術が求められるため、知識や経験が豊富な歯科医師を選ぶことが重要です。ホームページを見たり、実際にカウンセリングを受けるなどして信頼できる先生に治療をお願いしましょう。

ポイント②治療計画の相談
インプラント治療は、体調や口内の状態など一人ひとりに合わせた計画が必要です。歯科医師との相談を通じて、治療内容や期間、費用などについて納得した上で治療を進めることが大切です。

ポイント③定期的なメンテナンス
インプラントは細菌に感染すると機能を発揮しなくなってしまうことがあります。日頃のケアに加えて、歯科医院でのメンテナンスも受けることでインプラントを長持ちさせることができます。治療した部分だけでなく、口内全体の健康を守るためにも、定期的に歯科医院で確認してもらいましょう。

以下のページもご覧ください

当院がご提案するインプラント治療の特徴を、3つのポイントにまとめてご紹介しています。

ご来院から終了まで、どんな流れで治療を進めていくのかご説明しています。

よくご質問いただく内容をピックアップしてまとめました。

院内の様子や、治療に用いる設備・機器などをご紹介します。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

087-813-0418

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~12:30
午後:13:30~17:30
▲:14:00~17:30
休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日がある週の水曜は診療を行う場合があります。

087-813-0418

〒760-0017
香川県高松市番町3-20-15